花のBGM/ 花をイメージした曲。まだまだ新曲を増やし…たい。 |

ポピーのテーマ
オカリナ音色を使った、ポップで可愛い曲。 |

桜のテーマ
はらはら舞うイメージ。ピアノ、フルート主体。 |

クローバーのテーマ
春の牧場をイメージ。リズミカルなシンセ音。 |

バラのテーマ
バイオリンとピアノ。ゴシック調の優雅な曲 |

ひまわりのテーマ
スチールドラムを入れた、南国風のボサノバ。 |

ねむの花のテーマ
ちょっと眠たい癒し系。ギターにビブラフォン。 |

あじさいのテーマ
雨の散歩のイメージ。ハーモニカにハープの雨だれ。 |

ゆりのテーマ
高音のクラリネットで、清らかで孤高なイメージ。 |

コスモスのテーマ
風に揺れて咲き誇るイメージをオーボエで表現。 |
|
手品用BGM/知人の手品のBGMのために作った曲です。 |

魔法のハンカチ
可愛いピッコロと、低いオーバードライブギターの組み合わせで、不思議感を表現。 |

Gold
Chain
ハープシコードの金属感で、ゴージャスな金鎖がチャラチャラ鳴るイメージ。 |

恋するカウボーイ
草原を駆けるイメージ。伸びやかなトランペットとホルンで空間性を表現。 |

トランプ・ダンス
不思議の国のアリスの、トランプの国の散歩のイメージ。ピッコロとリズミカルなハープシコード。
|

Bike
Ride
バイクで疾走するイメージ。トランペットで風を、ベースのオルガンで快調なモーター音を表現。
|

君のパラソル
クルクル回る、彼女の不思議なパラソル…というイメージ。ビブラフォンとコーラス。長さは約3分です。 |

Tropical Market
スチールドラム系とマリンバのリズムとブラスで、南国の市場の楽しい喧噪のイメージ。長さは約3分です。 |

デンジャラス・ゾーン
ハラハラする感じを目指して作りました。スタンダードなトランペットとストリングのオーケストレーション。 |

花車の道
でこぼこ野道を行く、花売りのカートのイメージ。リード音色とアコーディオンで少し祭りの雰囲気も。 |
|
その他BGM/自作動画のBGMに使った曲。お初ではないですが、よろしければ。 |

Daybreak Prologue
(夜明けの序曲)
明けていく空。単調なオルゴールの旋律が、徐々にクラシカルに。 |

Deus ex machina
(機械仕掛けの神)
西洋の民謡風。哀調のギターとフルート。(写真は横須賀です) |

森の風
重なって流れる男女音色のコーラス。森を吹き抜ける風のイメージ。 |

The
town of Maze
(迷宮の街)
事件と喧騒の街角のイメージ。サックスメインのジャズ。(写真はうみほたるです) |

水面の記憶
ハープとバイオリン。小波立つ湖面、甦る思い出のイメージ。(写真は屏風ヶ浦です) |

Electric Play
軽くて楽しい、昔のゲーム電子音BGMのイメージ。(写真は電気屋です) |

雨上がりのさよなら
口笛音色で、爽やかな街角の散歩のイメージ。(写真はテディベアです) |

やまびこ
シンセとホルンで広大な山岳のイメージ。(写真はただの丘です) |

Any Many Problem
探偵物のテーマのイメージ。カッコいいブラスセッション。(写真は首都高です) |
|
リピート用BGM/自作ゲームのために作った短い曲。リピートして延々と流せるようになっています。 |

椅子
コントラバスの不気味かつひょうきんな曲。脱出ゲーム「椅子な脱出。」のテーマでした。 |

プシケ
オルゴールの綺麗で切ない曲。脱出ゲーム「待合室」のテーマでした。 |

Time
ミステリアスなコーラス。脱出ゲーム「時計な脱出。」のテーマでした。 |

するー
ミュートペットのすっとこどっこいな曲。大昔作ったゲーム「するー・ざ・まんちょん」のテーマでした。 |
|